歴史

啓蒙専制君主制

国事詔書にしたがって、1740年にカール6世の長女マリア・テレジアがハプスブルク家の全領土を相続した。しかし、このことはすぐさま列強の干渉をまねき、オーストリア継承戦争(174048)がはじまった。その結果、マリアの夫フランツ1世が皇帝位をえる一方、オーストリアは経済的にもっとも発展していたボヘミア北部のシェレジエンの大部分をプロイセンにうばわれた。失地回復をねらってマリア・テレジアは七年戦争(175663)をおこすが、失敗におわる。戦後復興のために、オーストリアの行政、財政、教育、法体系の改革などが急速にすすめられた。

マリア・テレジアの息子ヨーゼフ2世は啓蒙思想に刺激され、1781年、農奴制を廃止した。さらに彼は、信教と表現の自由をもりこんだ寛容令をだした。しかし、ヨーゼフの改革に対する反動も大きかった。彼の弟で後継者のレオポルド2世は、90年に神聖ローマ皇帝となると改革のほとんどを廃止した。マリア・テレジア、ヨーゼフ2世といった啓蒙専制君主の時代に、オーストリアはロシアとプロイセンによるポーランド分割にくわわり、ポーランドの一部を獲得している。

 

フランスとの戦争

17921815年の間、ハプスブルク家は、最初にフランス革命、つづいてナポレオン戦争とたえず戦争にまきこまれた。オーストリア領維持のために、レオポルド2世の子フランツ21804年、自身をオーストリア皇帝フランツ1世と称し、つづいて06年、神聖ローマ皇帝位を辞して、ここに神聖ローマ帝国は消滅した。

ナポレオン没落後の181415年のウィーン会議において、オーストリアはベルギーとドイツ南西部の領土をうしなったが、ロンバルディアベネチア・イストリア・ダルマティアをえた。宰相メッテルニヒの外交手腕によって、オーストリアは反動的なヨーロッパ新秩序の中心となった。

シューベルトの作品関連歴史事典

 
   
カール(大帝)
Karl der Groβe
カロリング朝第2代のフランク国王(在位768〜814)。

768年父王の死により、王国の北半分を統治し、771年全王国の統治者となった。カールのもとでフランク国王は最大の版図に達した。

772年、異教信仰と政治的独立を守り抜いてきたザクセン族を過酷な手段を用いて、804年平定。

773年、イタリアに遠征、翌年ランゴバルド王国を併合してその王位についた。

西方では801年バルセロナを占領、カタルーニャ地方に辺境領を設置した。

東方では、バイエルン、ケルンテンの両地方を直轄領とし(788)、796年にはパンノニア、ダルマチア地方にまで勢力を広げた。

こうしてほとんどのゲルマン系諸部族を統合して西ヨーロッパの政治的統一を達成し、800年にはローマで教皇レオ3世から皇帝として戴冠(たいかん)された。

広大な領土を支配するため、部族大公制を廃止して、全国をグラーフシャフト(伯管轄区)に組織した。また国家機構の整備に努めた。

   
フランク王国 古ゲルマン人のうち、西ゲルマン系のフランクFrank人の建てた王国(486〜987)。

民族大移動後の混乱を収拾して、ヨーロッパの政治的・文化的統一を実現した。

部族国家から発展し、クロービスの統一によってメロビング朝が成立。しだいに他のゲルマン諸部族を征服・統合し、7世紀後半、王国の実権はカロリング家に握られ、751年ピピン(小)はカロリング朝を開始、その子カール大帝(シャルルマーニュ)の治下に、ピレネー山脈からエルベ川に至る西ヨーロッパの大部分を含む大帝国となる。

843年その広大な版図は3人の孫たちに分割された。

フランク王国は、西ヨーロッパ最初のキリスト教的ゲルマン統一国家として、キリスト教文化および中世の諸制度の母体となるとともに、ドイツ、フランス、イタリアなどの諸国家が、その分裂・崩壊の過程のなかで誕生した。

   
ムーア(人)Moor アフリカ北西部に住むイスラム教徒。

8世紀にイベリア半島を侵略し、そこに定着したベルベル人とアラブ人の混合民族である。彼らが当時のモーリタニア地方からきたことから、ラテン語でマウリMauri、スペイン語でモロスMoros、英語・オランダ語ではムーアとよばれた(フィリピン南部に住むイスラム教徒に対しても同様に、スペイン人はモロとよんだ)。

今日ではムーア人といえばモロッコ、モーリタニア(フランス語でムーア人の国の意)などアフリカ北西部に住み、イスラム教徒でアラビア語を話す人々全体をさす。

ムーア人が人口の8割を占めるモーリタニア国民をさすこともある。

ムーア人が黒人だという観念は、シェークスピアの戯曲『オセロ』によって誤って広められたもので、ムーア人は人種的にはコーカソイドの地中海集団に属する。

(小学館の百科事典(ポケット版)を参考にしました。)

シューベルトの歌劇『フィエラブラス』

   

 

ホーム シューベルト事典 家族・友人 シューベルトが曲をつけた詩人 シューベルト研究家 地名辞典 歴史 音楽辞典